portfolio

-
title
ハンバーガーバー「brewis」(架空サイト)
-
production time
75時間
-
roll
企画、デザイン、コーディング
-
tool
Photoshop、Illustrator、VisualStudioCode
-
comment
職業訓練の修了課題で作成。
設定したコアターゲットが肉とビールが好きな20代の男性、シンプルでクールなデザインを意識しました。
店舗の売りであるハンバーガーとビールを引き立たせる為、基本的にはベースを白色にしてサイト全体を無彩色でまとめました。デザインをシンプルにした分、様々な要素にアニメーションをさせる事でユーザーを飽きさせないようにしています。

-
title
雨晴温泉キャンプ場(架空サイト)
-
production time
120時間
-
roll
企画、デザイン、コーディング
-
tool
Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、AdobeXD
-
comment
デジハリ・オンラインスクールの修了課題で作成。
設定したコアターゲットが20〜40代の家族連れと幅広い為、落ち着いたデザインを意識しました。
ユーザーに魅力を感じてもらうために、キャンプ場の売りである「無料Wi-Fi」や「無料で入浴できる温泉」を大きく目立たせる他、サイトの様子が分かるよう写真を大きく配置しました。ロゴや写真は一部フリー素材を使用していますが、基本的に自分で作成・撮影したものです。

-
title
accede ミネラル美容クリーム 10月限定コスメキャンペーン(架空サイト)
-
production time
66時間
-
roll
デザイン、コーディング
-
tool
Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、AdobeXD
-
comment
デジハリ・オンラインスクールの提出課題で作成したランディングページです。
ターゲットが「25歳〜30歳代のスキンケアに興味のある女性」との事なので「潤い」・「優しさ」をテーマにデザインしました。
構成は、キャッチコピー〜キャンペーン情報〜問題提起〜商品説明〜使用方法〜お客様の声〜FAQと、ランディングページでよく使われている定番の構成を取り入れて、ユーザーの視点からわかりやすいように意識しました。また、提供された素材を使用し、バナーを意識したデザインの画像を作り購買意欲を掻き立てる様工夫しています。

-
title
富山メンタルクリニック(架空サイト)
-
production time
60.5時間
-
roll
企画、デザイン、コーディング
-
tool
Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、Figma
-
comment
Figmaの勉強のために自主制作したサイトです。(TOPのみ)
ターゲットは「15歳〜20歳代の若者」に、短期目標を「 WEB初診予約の増加」を想定しています。
心療内科ということでメインカラーを緑系にまとめ、ユーザーの心がリラックスできるようにしています。また、ニュースティッカーや診療時間が飛び出す仕掛けを作り、若いユーザーが飽きないように工夫してみました。

-
title
架空のパーティーの招待状
-
production time
4時間
-
roll
デザイン
-
tool
Adobe Illustrator
-
comment
職業訓練で制作したポストカードです。クライアントの要望である「ワインカラーベース」「プレミアム感を出す」「落ち着いた雰囲気」の三点を意識して制作しました。
背景をワインレッド、文字と装飾をゴールドのみにして、全体にテクスチャ効果をつけることでプレミアム感を演出しました。
フォントを明朝体とセリフ体にし、情報を最小限にして余白を大きくとることで高級感と落ち着いた雰囲気が出るよう狙っています。背景画像とフレームはフリー素材を使用しています。

-
title
架空の化粧品のバナー
-
production time
6時間
-
roll
デザイン
-
tool
Photoshop
-
comment
職業訓練で制作したバナーです。クライアントの希望である「知的で流行に敏感な女性」像を意識して制作しました。
全体を黒で引き締めメインカラーを紫にすることで高級感を演出、メインコピーを線の細い明朝体にすることで女性らしさを表現しました。
メインコピーにはエンボスと光彩をかける事で視認性を上げ、フォントが前面に見える様にしてあります。強みである「翌日配送」は背景をグラデーションにし、最前面に斜めに配置することで小さくても目立つように配置しました。

-
title
トレイルランニングチーム「山姥son」のロゴ
-
production time
12時間
-
roll
デザイン
-
tool
Illustrator
-
comment
富山市のトレイルランニングチーム「山姥son」からの依頼で制作したロゴマークです。
渡された原案を元に4案を制作し、このマークが採用されました。
クライアントの希望である和の要素を、チーム名を角字風にし箱組に配置、その上に太陽を表す円を霞で覆う事で取り入れました。

-
title
架空のカフェ「be+plus」のロゴ
-
production time
4時間
-
roll
デザイン
-
tool
Illustrator
-
comment
職業訓練で制作した架空のカフェのロゴマークです。
シンボルマークは一目見て店名が分かるように、シンプルにアルファベットの「B」と記号の「+」をベースにしました。Bの穴部分をコーヒー豆とハートに置き換えることで、カフェである事、心が安らぐ場所であるを示しています。Bボディーの左側の細くなっていく線はコーヒーカップから出る湯気を表現しています。
ロゴタイプは穏やかな雰囲気を出すために、手書き風の柔らかく線の細い書体をベースにしました。
ベースカラーの茶色はコーヒー豆を表しています。世界各地のコーヒー豆をブレンドにより提供している店主の強い想いを鑑みてメインカラーに据えました。
アクセントカラーの緑は自然を表しています。穏やかでゆったりとした時間を過ごせる空間、有機野菜や無農薬小麦などオーガニックにこだわる店であることをイメージしました。
またアクセントカラーを「+」のみに配色することで「感謝の気持ちをプラスする」というコンセプトを強調しています。

-
title
「春のブライダルフェア」のフライヤー(架空広告)
-
production time
20時間
-
roll
デザイン
-
tool
Photoshop、Illustrator
-
comment
デジハリ・オンラインスクールの提出課題で作成したフライヤーです。
ターゲット「結婚を考えている20代後半〜30代前半の女性」、 コンセプトのキーワードである「憧れ」を意識して雑誌のカバーをイメージ して制作しました。
メインである写真を目立たせる為、枠組みは控えて余白で情報を取捨選択し、被写体が埋没しないようにデザインしました。

-
title
「DHW CAFE」のバナー(架空広告)
-
production time
4時間
-
roll
デザイン
-
tool
Photoshop
-
comment
デジハリ・オンラインスクールの提出課題で作成したバナーです。
赤色でユーザーの目を惹きつけ、クリエイターズカフェという聞き慣れない言葉で興味を持ってクリックしてもらえるようにデザインしました。
about

渡辺 和也
Kazuya Watanabe
高校卒業後、医薬品製造やバス製造といった「モノづくり」に携わってきました。
2022年にデジハリ・オンラインスクールでWEBデザインを勉強し、同年末に勤めていた会社を退職。
2023年にアップロードビジネススクールにてWEB制作の職業訓練を修了した後、フリーランスのWEBクリエイターとして活動しています。
skill & tools
-
HTML/CSS
基本的な記述が可能です。Webクリエイター認定試験エキスパートを保有しています。
-
JavaScript・jQuery
基本的な記述が可能です。プラグインも使用できます。
-
Photoshop
簡単な写真加工やWEBデザイン、バナー制作などができます。
-
Illustrator
ロゴや印刷物の制作、簡単なイラストが描けます。
-
Figma・AdobeXD
両方対応可能です。主にFigmaでWEBデザインをしています。
ポートフォリオサイトを閲覧いただきありがとうございます。
ご連絡の際は下記フォームからお願いします。
ご記入いただいた個人情報は返信のみに利用し、ご本人様の事前の同意なく、当該目的を越えて利用することはいたしません。